4/29、5/3-5/6、午前診察あり

診察

内科

内科とは一般に手術によらない疾患を総合的に見る診療科目です。一般内科とも呼ばれます。疾患の診断、重症度を判断し必要ならさらに専門的な機関への紹介を行います。比較的安定している生活習慣病は日々の生活を見直しながら、薬の調整をします。風邪、気管支炎、胃腸炎など急性感染症は適宜検査をし、治療、処置を行います。高血圧、高脂血症、糖尿病は経過の長い疾患です。すぐにおくすり開始、増量ではなくまずは生活習慣から見直し、たとえ開始となっても改善傾向があれば再度おくすりの調整をしていきましょう。
発熱、痰、咳、鼻汁、頭痛、口喝、冷汗、嘔気、嘔吐、眼球充血、眼やに、めまい、ふらつき、すぐに疲れる、耳鳴り、頚部リンパ節腫大、心窩部痛、腹痛、下痢、便秘頻尿、血尿、尿漏れ、失禁、背部痛、鼠径部膨隆など
疾患
高血圧、高脂血症、糖尿病、風邪、咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎、胃潰瘍、胃腸炎、膀胱炎、腎盂腎炎、甲状腺疾患、内分泌疾患、血液疾患、神経疾患など

内科が見る疾患は多岐に渡ります。日常的な感染症、比較的安定した慢性疾患の治療および原因がはっきりしない疾患の診断および治療が主になります。早く見つけ、必要ならより高度な専門機関への足がかりになる診療科目です。

内科の疾患

認知症
もの忘れ、同じことを何度もいう、怒りっぽくなる、火の不始末など日々の生活に支障が出てくるようになった...
悪性新生物
いわゆる、がんのことです。何らかの原因(遺伝因子、環境因子など)により細胞が無秩序に増殖し続け、健康...
頭痛
子どもから大人まで、頭痛はよくある症状です。急性頭痛、慢性頭痛、痛みの質もさまざまです。放置している...
消化器疾患
当クリニックでは消化管内視鏡検査、いわゆる胃カメラ、大腸カメラはできません。検査が必要な方には提携先...
糖尿病
糖尿病は主に1型糖尿病と、2型糖尿病に分かれます。血糖値を管理するインスリンが元々出ない状態と、生活...
肺炎
最近では肺炎はわが国の死因の常に上位にランキングしています。ご高齢の方には常に注意しておかないといけ...
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
COPDとは たばこなどにより肺に慢性的な炎症を起こした状態です。息が吐きにくくなってしまいます。い...
脳血管障害
高血圧、脂質異常症などが原因となって動脈硬化が進行し脳内の血管に障害が起こることや心房細動という不整...
脂質異常症
高血圧、糖尿病とともに生活習慣病の代表とされています。放置していると動脈硬化が進行し脳心臓疾患を発症...
高血圧症
日本人の数千万人がこの病気になっていると言われています。脳心臓血管病の原因となる恐ろしい病気ですが症...

小児科

小児科とは子どもの総合内科と呼ばれるくらい多岐に渡る疾患があります。小児特有の疾患、日齢、月齢が低いこどもにとっては急速に増悪していく可能性があります。少しでも普段と変わったこと例えば、機嫌が悪い、おしっこが出ない、おっぱいを飲まないなどがあれば何かのサインかもしれません。早急に受診をおすすめします。また、小児期からの健康意識は成人への疾患予防につながります。当クリニックでは、小児期から成人期へ一貫した健康管理を提供することができます。
機嫌が悪い、活気がない、哺乳低下、排尿量低下、発熱、咳、痰、鼻汁、頭痛、嘔気、嘔吐、頚部リンパ節腫大、乳頭が痛い、胸痛、心窩部痛、腹痛、血尿、血便、下痢、便秘、鼠径部膨隆、皮疹、低身長、早熟など。気持ちの不調にも対応します。落ち着きがない、不登校など
疾患
風邪、咽頭炎、扁桃炎、化膿性リンパ節炎、髄膜炎、脳炎、急性脳症、てんかん、熱性けいれん、気管支炎、肺炎、急性腹症、胃腸炎、腎盂腎炎、膀胱炎、甲状腺疾患、内分泌疾患、低身長、神経疾患、血液疾患など

子どもの疾患はすぐに重篤化しやすい傾向にあります。明日受診しようと思う前に一度当クリニックに相談いただければと思います。少しでも重症化の可能性があれば、専門機関へのご紹介をさせていただきます。特に6か月まで新生児、乳児は注意が必要です。お気軽にお問い合わせください。

小児科の疾患

予防接種
小児の予防接種スケジュール 予防接種を受ける前に注意すること このほか過敏症のある方、免疫グロブリン...
子どもの成長発達
子どもの成長は早いものです。成長発達についてのあくまで目安をお示しします。 成長カレンダー 体重、身...
学校感染症と出席制限
学校保健安全法第十九条 校長は、感染症にかかつており、かかつている疑いがあり、又はかかるおそれのある...
児童虐待
連日児童虐待の凄惨な報道が後を絶ちません。件数も増加の一途をたどっています。どうすれば減らせるのか、...
ぬり薬(皮膚外用薬)
子どもの肌は非常にデリケートです。おむつかぶれ。乳児湿疹、アトピー性皮膚炎など何かとトラブルが起こり...
IgA血管炎
原因不明の病気です。ヘノッホ・シェーンライン(Henoch-Schonlein)紫斑病と言われたりし...
川崎病
日本人小児科医であった川崎富作先生が最初に報告した原因不明の病気です。4歳以下の乳幼児に多く、全身の...
熱性けいれん
発熱とともに起こるけいれんのことです。生後6か月から5歳くらいまでの子どもに起こり、予後のよい病気で...
尿路感染症
おしっこが作られる腎臓からおしっこをためる膀胱、おしっこが出ていく尿道までを尿路といいます。ばい菌な...
上気道炎、気管支炎、肺炎
鼻からのどまでを上気道といいます。それより下部を下気道といい気管、気管支や肺にあたります。いわゆるか...

循環器内科

心臓および血管疾患の専門内科になります。心臓の役割は血液を循環するポンプです。そして血液を全身に運搬するのは血管の役割になります。日本人の死因ではがんにの次に心疾患が2位となっています。それだけ多くの方が罹患されていますが、循環器疾患といってもイメージがわかないといのが実際ではないでしょうか。心疾患の特徴は、急速に悪化し最悪死に至るということで表されます。急性心筋症、致死性不整脈は知らないうちに進行し、寿命を急激に奪ってしまう恐ろしい疾患です。気になる方は一度、当クリニックへの受診を検討されてはいかかでしょうか?適宜検査をさせていただきます。ご気軽にご相談ください。
胸痛、呼吸困難、疲れやすい、顔がむくむ、動悸、息切れ、めまい、下肢むくみ、尿がでないなど
疾患
急性心不全、急性心筋梗塞、慢性心不全、不整脈、大動脈疾患、閉塞性動脈硬化症など

心疾患はほかの疾患との鑑別が困難であることが多々あります。ただ、心疾患をある程度否定できていれば、急激に症状増悪、寿命の短縮を回避できると考えます。少し、気になる程度で結構です。一緒に考え、検査および治療を開始してみましょう。もちろん、急性疾患の場合は緊急手術になりますので高度専門機関への搬送となります。

循環器内科の疾患

不整脈
心拍や脈拍が規則正しく打たないこと、心拍数、脈拍数が少なかったり、多かったりする状態を不整脈といいま...
心不全
心不全とは さまざまな原因で心臓の機能が低下した状態です。心臓には部屋が4つあり、その中の左心室、右...
心筋梗塞
心臓を栄養する血管である冠動脈がつまってしまい、血液が流れなくなって心筋が死んでしまう(壊死)病気で...
弁膜症
心臓は4つの部屋に分かれています。それぞれの部屋には弁があり、血液の逆流を防いでいます。高血圧などの...
狭心症
動脈硬化や血管のけいれんで心臓を栄養する血管である冠動脈に血液が十分行きわたらず、胸痛などの症状が起...
深部静脈血栓症、肺血栓塞栓症
下肢の静脈に血栓ができてしまい様々な症状が起こります。場合によっては静脈の血流に流され肺の血管を詰ま...
大動脈瘤、大動脈解離
心臓から流出する大動脈に瘤(こぶ)ができて破裂したり、大動脈の壁が裂けてそこから出血し致死的な状態に...
閉塞性動脈硬化症
主に動脈硬化によって下肢の血管が細くなったり、閉塞してしまう病気です。まれに心房細動などによって血栓...

アレルギー科

ある生体にとって異物である物質(抗原)が体内に入るとその抗原に対して特異的な反応を起こします。その反応によって抗原は中和、弱毒化され体は守られます。これは生体にとっては都合の良い反応です。この働きを免疫といいます。一方、抗原が体内にはいった生体の中には、場合により発熱、発心、嘔吐、下痢、血圧低下、呼吸困難など生体にとって都合のわるい反応がおこることがあります。これをアレルギーと呼んでいます。アレルギーを起こす抗原はダニ、花粉、ハウスダウト、植物、食物、薬物など普段我々が生活しているすぐ近くにあるものがほとんどです。そしてその原因は上記に説明した、免疫の過剰反応です。当クリニックでは原因となっている抗原(アレルゲン)を見つけるため血液検査などを行います。
発熱、鼻汁、くしゃみ、咳、呼吸困難、めまい、ふらつき、意識消失、皮疹、眼球充血、下痢、嘔気、嘔吐など
疾患
アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症、気管支喘息、食物アレルギー、急性蕁麻疹、血管神経性浮腫など

小児期ではアレルギー疾患をお持ちの方は多くいます。その中にアナフィラキシーショック(アレルギー反応が急激かつ重篤に発症に場合によっては死に至らしめる状態)を起こす方が含まれます。何か食べたあとに、皮膚が赤くなる、下痢になるなどアレルギーかなと思われる方は小児、成人問わず受診をおすすめします。問診、症状、血液検査などで診断につなげていきます。症状が重篤な方は高度専門機関への紹介、エピペン(アナフィラキシーショック時に使う、ショック改善薬)の適応などについてもご説明させていただきます。お気軽にご相談ください。