4/29、5/3-5/6、午前診察あり

不整脈

心拍や脈拍が規則正しく打たないこと、心拍数、脈拍数が少なかったり、多かったりする状態を不整脈といいます。人間の心拍数は平常時で60~100回/分にコントロールさせています。運動したり、安静にしているときは心拍数が増加したり、減少しますが通常の反応です。安静時も心拍リズムが不整であったり心拍数の異常があれば不整脈として検査および治療を行っています。

心臓の刺激伝導系

心臓には心拍数をコントロール機能が備わっています。洞結節いうところが、監視を心拍数、リズムを監視しペースメーカーの役割をしています。

不整脈の症状

  • 動悸
  • 息切れ
  • めまい、ふらつき
  • 胸の不快感
  • 胸痛など

症状が全くない場合もあります。

不整脈の種類

心拍数が減少する徐脈、増加する頻脈、リズム異常の心房細動などがあります。また致死性の心室細動などもあります。

心拍と心拍の間隔が広がってブロックになっている。

上室性期外収縮
上:心房細動 下:正常心電図

Created by modifying “Afib ecg.jpg” By J. Heuser – Own work, CC BY-SA 3.0

心室細動

不整脈の検査

血液検査、レントゲン検査など一般的な検査に24時間ホルター心電図をとります。24時間心電図をつけて不整脈の検出をします。

不整脈の治療

薬物治療や心臓カテーテルを使用して心臓の筋肉を焼く治療などがあります。徐脈に対しててはペースメーカーを植え込みます。また心房細動は脳梗塞を発症させるリスクがあるため血液をサラサラにする薬を使ったりします。心室細動などの致死的不整脈はすぐに除細動(電気ショック)をして治療しないと生命の危険性が非常に高い状態です。